忍者ブログ
工学系大学院生のオーストラリア留学奮闘記
オーストラリアはブリスベン、クイーンズランド大学での留学生活を綴ります。授業に研究、仕事探しやもちろん遊びも。



プロフィール
HN:
blue
職業:
神戸大学機械工学専攻大学院生
自己紹介:
学部でアメリカのUniversity of Washingtonに半年交換留学。
海外での楽しく新しい発見が忘れられず、大学院ではオーストラリアのUniversity of Queensland (UQ)にまた半年交換留学することに。

UQではこの短い1学期の間、研究室に入り経験のないコンピュータビジョンに関する研究を行い四苦八苦。授業も2つ履修していて中々にタフ。
でも、スキューバダイビングやロッククライミング、友達との交流など遊びも大事にしたい。

英語や海外の環境が好きなので、将来は海外で働きたいと思った。学期終了後のインターンシップを探すなどチャンスを広げるべく奮闘し、本気で海外就職を目指すかこの留学で見極めたい、というのが当初の目論見。さて実際はどうなることやら!?

好きな格言
「Simple is best」
「Do it yourself」
「Where there is a will, there is a way.」
「人事を尽くして天命を待つ」
「人を手段としてのみ扱ってはならない」カント
「即判断、即実行、即忘却」
「一期一会」
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」鴨長明
「色即是空、空即是色」
「男に二言なし」

メールアドレス
studyau2008@gmail.com
忍者ブログ / [PR]
No.   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から研究室にいたけど、昼寝をけっこうしてしまい、研究もあまり進まず。
昨日も昼寝をしてしまったので、なんか最近たるんでるな。
まあ休み中で気が抜けてるのは仕方ない。
リラックスしつつ、しかし着実に進めていくようにしたい。

また、リラックスしてしまうことに加えて、考え事をしたくなっちゃうんだよな。自分の価値観の整理や、将来のことなど、新しい考えが浮かんだり、何かが自分の中で起きていて、どうも集中できない。

自分の考えを整理すること、これはこれでとても大切なことなので、この時間もしっかりとりたいと思う。研究室、ならびに研究室のある建物に人の気配は全くなく、なんかとてもリラックスして考え事ができる。いつもは研究も非常に集中して取り組める環境。

考えごとをするときは横になりたいという癖があるので、ミーティングルームの椅子を並べて横になる。
そこらへんにおいてあるコーヒーカップを何気なく見てみたら、こんな文字が書いてあった。
「I HAVEN'T GOT MY COFFEE YET. DON'T LET ME KILL YOU.」

はは、Don't let me kill youか。
自分がどうしてもしたいことをさせてもらえないとき、冗談で使えるかもね。

ああ、この場所もなんかいいよな。この静かな感じ。自分だけしかいない感じ。
この寂れた研究室が恋しくなってしまうかもな。


夕方にはMさんがStLuciaにやってきて、一緒にFish&Chipsを食べに行った。
でも俺の所持金がほとんどないことに気づいてATMのある学校まで歩いていって、そこからFish&Chipsに向かうことにした。

なんかMさんと散歩するのもこれで幾度、慣れてきたな。
久しぶりに会ったし、話すこともいっぱいあって、ああやっぱりMさんといると楽しいと思った。
Mさんはとっても魅力的な人なのでギコチナクなっちゃっていたのだけど、今日はもう自然体で飾らない自分でいられて、それでも、それでこそ、楽しい時間がすごせた。

Mさんはもう来週明けにはブリスベンを発ち、日本に帰ってしまう。
Mさんが自然体でいるのに、おれが変な期待してギコチナクなってしまうのは馬鹿らしい、申し訳ない、そんな自分が嫌で、もう気にしないでありのままの自分でいることにした。
Mさんといられる時間も短いのだから、自然体で接し、一生懸命に同じ時間を共有し、もっと深い話をしたいと思う。

Fish&Chipsはいつものように美味しい。ビールも美味しくて、会話も楽しくて、これこそシアワセの感覚。Mさんもココ気に入ってくれたようでよかった。
色々話したけど、日本という国のどちらかというとネガティブな側面のテーマが多かった。

日本のテレビはどうしてあんなにくだらないのが多いのか。
スキャンダルとかバッシングとか、延々と繰り返すワイドショー。
それが面白くて見られるわけだから、日本人て暇だよねと。
たとえば、ゴマちゃんが川に現われました、といってテレビで報道され、家族が連れたって見に行き、「ゴマちゃーん」と手を振りに行くような感覚。
暇人としか思えない。

バラエティなどは低俗なものが多く、ジャニーズとかちゃらちゃらしてて全然面白くないし、とMさんは言ってた。
Mさんは日本の若者文化が嫌いといっていた。
ちゃらちゃらしたのが嫌いなようで、実際ものすごく自然体なMさんを見てると納得。
ちなみに日本の男もちゃらちゃら、フラフラして、しっかりしてないのが多いとの痛いコメントもw


ところでビールを買いに行ったときに、ちょうど店主さんが店を閉めてしまった。
店じまいかと焦ると、どうも5分で戻るとドアに張って、閉める様子。
聞くと、トイレにいってくるからというw

なんか、こういうイージーさがいいよね。
日本ではこんなことってない。
日本だとなんだか色々プレッシャーが多くて、自分の思うとおりにできないものだ。
日本から離れてみると、自分は本当はなにをやりたかったか再認識して、やりたいことは何でもできる、がんばろうという気になる。
でも日本に帰ってしまえば、やりたいことがなんでもできるわけがない、現実的になれ、というムードを感じて押しつぶされてしまう。
なんでかわからないけど、そんなプレーシャーを感じてしまうのだ。

やはり日本には自由が少ないのだと思う。
アメリカもオーストラリアも自由の国。他人と違うことをするのがフツウだし、自分のやりたいことができる国。
個人主義で、余計なしがらみがないので、自分の思うところにダイレクトに向かうことが簡単なのだろう。

じゃあ日本のいいところってなんだろう?
基本的に今の日本を否定したい部分が多いけど、良いところは「集団主義であるゆえに発達した感情の機微」というところだろうか。

やっぱり日本の小説、ドラマやアニメが好きだし、本当に感動するストーリーというのは日本に転がっているんだと思う。
こちらにいると対人関係がサッパリしていてストレスがかからないでいいけど、もうちょっと繋がっていたいのにな、と思うこともある。
日本と外国のそれぞれ良い部分をとることができたらいいのにな。


さて、この全く計画していなかったMidSemesterBreakで、Mさんがレンタカーとか使って、海とかどっか行くのもいいかもねと言った。
前に興味があるといっていたスカイダイビングに誘っても、あまり乗り気でなく、旅行には誘っても来ないだろうと思ってたので、意外で、でもそれこそが当初思い描いていたBreakのすごし方であり、とても嬉しかった。
Mさんも帰ってしまうわけだから、なんとか楽しい旅の計画を練って実現したいと思う。

あとこのBreakでしたいこと。
Mさんに自慢のステーキを焼いてあげること。
そして寿司を作ること。
寿司は大量に作って、Mさんや、Ben、Fred、レンホン、Jessicaなどたくさんの友達にあげること。

それがこのBreakの目標。
ワクワクしてきた!
PR
No.72   Fish'n Chip!
昨日は、FridayNightなので久しぶりに友達を誘ってご飯でも食べに行こうと計画。でも、なんだかんだ忙しかったので連絡が遅れてしまい、Renhong以外には当日のお誘いになってしまった。残念ながらみんな忙しくて来れないようで残念。
でもRenhongは来てくれたので、一緒にFish and Chipsを食べに行くことに。
もうFish'n Chipsもすっかり大好きになってしまった。
あの普通のポテトも、カリッとして美味しいんだな、これが。
揚げ物とビールがまた良く合う!

RenhongはマレーシアからUQのマスターコースに留学しにきている学生。
Blimpを自分で作って、コントロールしようとしている。

おれとBlimpつながりがあったので、おれの紹介プレゼンテーションにやってきて知り合ったのである。
Blimpのエンベロープとか売ってるみたいで(しかも安い!)、自分で作ることができるのかぁとビックリしたものだ。完成品を買うとかなり高いしね。

昨日話してて印象に残ったこと。
マレーシア人はマレー系がマジョリティで華人系やインド系はマイノリティ。Renhongは華人系。
それで、家を買うときとか、大学入るときとか、至る所でマイノリティは差別されているという。
家を買うときは、マレー人は政府から補助もらえる。
大学は90パーセントはマレー系からとる、というような信じられない設定があるようだ。
Renhongはマレーシアは非常に不公平な国だと言っていた。
そしてマレー系はそんなふうに優遇されているから、怠けていると。
そんなわけで中国系の人はRenhong含め、かなり海外を志向する人が多いようだ。

Wikipediaより
「マレーシアは、人口の6割をマレー系、3割を華人系、1割をインド系が居住する国家である。居住の形態は、それぞれのエスニシティが集団で居住する形式をとり、政治の支持基盤も民族毎であるという特色がある。」


オーストラリアという国について話していて、やはりここはのんびりした雰囲気だと思う。残業もないし、そんなに競争もなくて、競争が激しくて忙しいアメリカとの根本的な違いがそこにある。
だから産業も発達していない。仕事を探していて、本当に日常生活と密接な仕事の募集しかないなと思ったものだった。
ゲームや画像処理関係、車やロボットなどを作っている会社なんてない。クリエイティブな会社がない。
募集があるのは、Web Software Developer, Car maintenance, mining engineer, cook, acountant....

産業が遅れていようと、オーストラリア人は、このようなのんびりした環境を維持したいように感じると彼は言った。
どちらがいいかと聞いて、Renhongは、きっと常に自分を忙しく追い込んでいるほうがいいだろうと言った。
自分はどっちがいいのだろう?

まだよくわからないけど、やっぱり無茶苦茶忙しい環境にいたほうが自分が成長できるだろうなという気はする。でも、やらなきゃいけないというプレッシャーで押しつぶされてしまいストレスが溜まることがよくあるので、本当に自分のしたいことを実現するために走り回るのがいいな。
しなきゃいけないではなく、そうしたいから自分を追い込む、それが理想。

で、結論としては仕事はアメリカでバリバリ働いて、オーストラリアは癒されにくる、そんな場所かなということになったw

それで、最近思うことは、いまの研究でしているコンピュータビジョン関係が面白いなと感じてきた。これを自分の仕事にするのも悪くないと思った。
やはり自分は、どちらかというとMechanicalよりもComputer Engineeringよりの仕事をしたいと再認識している。
さ、今週の土日は遊ばずにしっかり研究と授業の復習をしたい。

おとついの話

この日は本当に忙しかった。
オリエンテーションも出つつ、
写真を撮ってスチューデントカードをゲット。
そして銀行口座開設。
こちらで研究を行う際のボス、Dr Benと会い、研究の方向性について話し合う。
夕方にはUniDive(ダイビングクラブ)に顔を出し、雰囲気を見たり、いくつか質問したり。

銀行口座について話をしよう。
おれが開いたアカウントはTransaction AccountとSaving(Net Bank) Accountの二つ。Transactionの方は
ATMからいつでも引き出せるアカウント。一方NetBankの方はATMからは引き出せないが、オンラインでいつでも瞬時にアカウント間を移動させることができる。

さて、ここでオーストラリアでの利率について。
Transactionの利率は0.01パーセントくらいで、ほぼ利率はゼロだ。
一方、驚くなかれ、NetBankの利率はなんと7パーセントなのである!!
しかもお金の移動はPCですぐにできるから、預けるお金のほとんどはNetBank Accountのほうに入れておけばいいことになる。

口座維持手数料は学生の間は無料、卒業後は月5ドルくらい。
日本から一度にどかんと送金してもらって少しづつ使っていく予定なので、利息でウハウハになりそうだな。シメシメ
しかも日本でも学生の間は口座維持手数料は要らなそうだから、しばらくこちらで口座を開いておくと本当に利息で儲かる。

オーストラリアは今経済が上向きなのか本当にこの利息にはびっくりするばかり。日本のお寒い状況とはえらい違いだ。










今日のオリエンテーション
「Aussie, Aussie, Aussie」オージーのスラング、好きな食べ物、スポーツなど、生活に密着したトピックについて
「OSHC」オーストラリアで留学生は強制で入る医療保険OSHCの内容、手続きの説明

今日はまた3人ほど新しい人と知り合えたかな?インド人のRAJA、なんと神大卒でマスターで入ってきていたSさん、ベトナム人のAさん。
オリ後、図書館で、OSHCのオンライン手続きをした。OSHCカードが新しい住所に2,3日で送られてくるはずだ。これを常に携帯していれば、病気や怪我をしたときでもある程度医療費を補償してくれることになる。

朝Mさんを見送りに行った後、ダウンタウンのスーパーで肉やら、米やら買っていたのだけど、調味料や野菜、コーヒーの粉などが欲しいと思い、再度スーパーに寄る。いよいよ今日から自炊だ。

オーストラリアは外食が本当に高くて、物価高いという印象が形成されたが、スーパーは意外と安い。
まず目を引くのは牛肉の安さ。
今日買ったステーキ用牛肉は二食分でなんと3.8ドル程度。安い!
逆に豚肉、鳥肉に目を通すと、牛肉より高いではないか。

安さ順番はこんな感じかな。
羊、牛、豚、鳥

これはオーストラリアでは牛肉を食べまくるしかあるまい。
それで、今日の晩御飯はステーキとご飯とスープという、ここ最近稀に見る豪華な食事だった。
そんで、肉がむちゃくちゃ旨い!!
霜降り牛肉みたいに、柔らかくて食べやすくはないんだけど、噛み応えがあって、いかにも新鮮という感じで、本当に美味しい。
この安さでこんなに美味しい肉にありつけるとは思わなんだ!
まぁ、俺の調理スキルに拠るところもありますがねw
肉を焼くのはまかしてください。
ソースは醤油とワイン半々混ぜる。ガーリックを少々、塩と胡椒をふりかけるべし。
81689187jpeg
 

ところで、俺は調理器具や皿類はまったく買っていないんですね。全部使わせてもらえるし、炊飯器も使わせてもらえる。半年滞在の者にとって、このような環境はまさに天国だ。
ご家族がすごいキレイ好きでちょっとプレッシャーかかるけど、そこは豪に入れば豪に従うべし。
これはオージースタイルについても当てはまり、豪に入れば豪に従えw
豪にうまく適応してがんばる!