忍者ブログ
工学系大学院生のオーストラリア留学奮闘記
オーストラリアはブリスベン、クイーンズランド大学での留学生活を綴ります。授業に研究、仕事探しやもちろん遊びも。



プロフィール
HN:
blue
職業:
神戸大学機械工学専攻大学院生
自己紹介:
学部でアメリカのUniversity of Washingtonに半年交換留学。
海外での楽しく新しい発見が忘れられず、大学院ではオーストラリアのUniversity of Queensland (UQ)にまた半年交換留学することに。

UQではこの短い1学期の間、研究室に入り経験のないコンピュータビジョンに関する研究を行い四苦八苦。授業も2つ履修していて中々にタフ。
でも、スキューバダイビングやロッククライミング、友達との交流など遊びも大事にしたい。

英語や海外の環境が好きなので、将来は海外で働きたいと思った。学期終了後のインターンシップを探すなどチャンスを広げるべく奮闘し、本気で海外就職を目指すかこの留学で見極めたい、というのが当初の目論見。さて実際はどうなることやら!?

好きな格言
「Simple is best」
「Do it yourself」
「Where there is a will, there is a way.」
「人事を尽くして天命を待つ」
「人を手段としてのみ扱ってはならない」カント
「即判断、即実行、即忘却」
「一期一会」
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」鴨長明
「色即是空、空即是色」
「男に二言なし」

メールアドレス
studyau2008@gmail.com
忍者ブログ / [PR]
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
No.   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.5   嬉し援助
いやはや、やっぱり記事書くのは長続きしなかった、、、。
しかし、そろそろ準備をしっかりしておかないといけないこともあるし、オーストラリアに旅たってからは沢山ネタができると思うので、これからできる限り更新していきたいと思う。

今日は奨学金の話をしよう。
留学にはお金がかかる。
授業料はそのまま神大に払えばいいといっても、渡航費、住居費、生活費は結構な額になる。
航空券は片道3万(燃料込み、ジェットスター様)で買ったし、部屋も向こうに渡ってから安いとこを探すつもりで、節約して生活するつもりだけど、特に遊びとか自分の経験につながるものにはケチりたくないよな。

ここで、留学生向けの奨学金というものがあって、神大から気軽に申し込める給付型のものが三種類ほどあった。
ひとつはJASSOの奨学金、ひとつは兵庫県による援助であるHUMAPの奨学金、ひとつは神戸大学国際交流事業による奨学金。

で、とりあえず応募しておこうと思って、でもHUMAPはもう申し込みが終わっていたので、JASSOと国際交流のに出すことになった。
JASSOは2月に出して、書類選考で撃沈。
で最後の望みである国際交流のは5月に出して、書類選考を突破、面接を受けた。
面接の前に髪を切らないといけないなぁと思って、当日、阪六前で髪を切ってもらって、でも時間がやばくなって最悪何時までに終わりますかとか聞きつつ、走って面接場に向かった。

ギリギリに面接場について、息をつく暇もなく、部屋に入ることに、、、。
遅刻虫はまったく治ってないんだけど、準備はけっこうできていたので、息の上がっているついでにテンションも上げて、自分の思いを語ってきたのだった。。。

話した内容のポイントは、
まず将来海外で働くことも視野に入れ、日本だけでなく世界で活躍できる人材になりたいということ。

そのために第一に
英語力を向上させる。特にスピーキング能力を高める絶好の機会であり、多くのひととコミュニケーションをとる努力をする。

第二に
オーストラリアで大学院レベルの専門授業をうけることがよい経験になるということ。オーストラリアの大学の授業は演習、プロジェクト形式の授業が多く、そのような授業をとって応用力を伸ばしたい。また、こんな有名な先生がいて、その先生のこの授業をとりたいなど。

第三に
将来海外で働ける人材になることを考えているからには、海外で働く経験をもっておきたい。だからインターンシップ、アルバイト、ボランティアなどをすることによって社会経験をつみたい。

第四に
多民族国家であるオーストラリアで、価値観の異なる多くの人々とコミュニケーションをとり、自分の視野を広げたい

一年ではなく半年にしたことについては、
日本での研究と日本での十分な就職活動を考えて。

そのようなことを熱く語ると、思いのほか反応が良かった。
「理系の人が留学するというのは難しいですよね」とか。
「まぁ理系の人は留学したいという人が少ないというのもあると思いますが」
と言ったら、その人(全部で6人くらいいる)は医学の人のようで「医学部では資格のこととかがあるので、留学とかはなかなかできないんですよ」という、理系も留学しやすい環境があればいいよね的なしみじみとしたコメントをいただいた。
半年では慣れたところで帰国になるんじゃないかという指摘には、ワシントン大学での留学経験から授業にはついていける、その経験のおかげで慣れる のに時間はかからないと反駁した。ワ大のことは志望理由書に触れておいたはずだけど、ちゃんと見ていないのだろう。これにはちょっと驚いたようで、前は自 費で行ったこととか聞いて、
「アメリカの時は奨学金応募しなかったんですかぁ、ワシントン大は神戸大と力を入れて交流をおこなっていますが」的なコメント。
これは応募してたらもらえてたのに、的雰囲気を感じた。(うぬぼれ)
これは、いい感じで進めれてるなぁと自分で思いながら、最後まで言いたいことが言えた。

面接はあまり得意じゃないけど、しっかり準備して、自分は何を考えているか、特に何を言いたいかを整理すれば、受け答えに困ることはないね。
ジンセーで一番、ちゃんと受け答えして言いたいこと言えた面接だったと思う。
あまり、面接直前にゆっくり考える時間がなく、息を切らしながら入ったのが良かったかもねw

というわけで、皆さん、面接の前は、走りましょうw


で満足いく面接にできたのであとはあまり期待せずに待っていたけど、結果がちょっと前に来て、見事奨学金とれていた!
月4万支給されるのは助かる!

あ~、アメリカの時は、なんで国際交流の奨学金、応募しなかったんだろう。ひとつしか応募しなかったなぁ。教務係の人教えてくれなかったなぁ。て か、今年もHUMAPの情報教えてくれたら間に合って出せて、あれは月8万なのになぁ~、渡航費援助もあるのになぁ~とか欲張りになって、とれなかった皮 算用をしたりする。
いや、まず第一に、もっと応募しなかったのは自分の情報収集不足だったね。
しかも、どちみち、成績良くないし、望み薄やったやん。
むしろ、今回の国際交流の第一段階書類選考に通ったのがめちゃ運よかったよ。
これってジンセー初とれた奨学金なわけです。
面接時は、こんなおれでも、第一選考だけでも通してくれてありがとうございましたっという気持ちで、挨拶して退室したものだ。

さて、これで、報告書とかを書く義務も生じたわけだし、責任も増えるわけで、しっかり頑張っていきたいと思う。



PR
Name
Title
Color
Mail
Web
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL: