忍者ブログ
工学系大学院生のオーストラリア留学奮闘記
オーストラリアはブリスベン、クイーンズランド大学での留学生活を綴ります。授業に研究、仕事探しやもちろん遊びも。



プロフィール
HN:
blue
職業:
神戸大学機械工学専攻大学院生
自己紹介:
学部でアメリカのUniversity of Washingtonに半年交換留学。
海外での楽しく新しい発見が忘れられず、大学院ではオーストラリアのUniversity of Queensland (UQ)にまた半年交換留学することに。

UQではこの短い1学期の間、研究室に入り経験のないコンピュータビジョンに関する研究を行い四苦八苦。授業も2つ履修していて中々にタフ。
でも、スキューバダイビングやロッククライミング、友達との交流など遊びも大事にしたい。

英語や海外の環境が好きなので、将来は海外で働きたいと思った。学期終了後のインターンシップを探すなどチャンスを広げるべく奮闘し、本気で海外就職を目指すかこの留学で見極めたい、というのが当初の目論見。さて実際はどうなることやら!?

好きな格言
「Simple is best」
「Do it yourself」
「Where there is a will, there is a way.」
「人事を尽くして天命を待つ」
「人を手段としてのみ扱ってはならない」カント
「即判断、即実行、即忘却」
「一期一会」
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」鴨長明
「色即是空、空即是色」
「男に二言なし」

メールアドレス
studyau2008@gmail.com
忍者ブログ / [PR]
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
No.   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はいろいろと溜まってる勉強やら、レポートやらインターンシップ応募やら片付けないとと思ってたけど、あまり進まなかったな。基本的にロボットアーム用プログラムを書き換えただけだった。土日の時間をちゃんとこれらに使割り当てたはずなのに結局ほんんど進んでいないとは何事か。
自分はほんと効率的でない人間だなとちょっと凹む。
でも色々とゆっくり考え事したり、リラックスできた良い週末だった。
どこかに遊びに出かけるだけが週末の過ごし方じゃないね。

で、週末は基本的に家にいたけど、今日の夜はMさんとチャイナタウンにご飯を食べに行くことに。
ちょっと驚いたことにMさんから誘ってくれたので、嬉しかった。Mさんといる時間は短いだろうので、まだ一緒の時をすごせる間に色々共有したいと思う。
なんか本当にMさんの感性に対して毎回驚きがあるし、言いにくいこともサラッと言っちゃうようなナチュラルな感じがステキな人です。

ブリスベンのチャイナタウンには今回初めて行った。建物はボロくなってるし少し寂れた中華街という感じではああったけど、なかなか店もあって良かった。
入った店の料理も中々良くて、ビールも持込で飲んで、楽しいひと時を過ごせた。
ベトナムの麺、フォーの店も見つけて、フォーは大好きなので、今度また行きたいと思う。

PR
Name
Title
Color
Mail
Web
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL: